- 2021/05/06 : つぶやき岩の秘密(Coffee Break)
2021年1973年に放映されたドラマ「つぶやき・・・
- 2011/12/25 : Xiカケ・ホーダイ(Coffee Break)
バリュープランには戻せないとか、2年間・・・
- 2011/12/17 : 静岡産業大学「冠講座」(行政経営)
きょうは、静岡産業大学(磐田キャンパス)・・・
- 2011/05/30 : 官僚に学ぶ仕事術(Coffee Break)
友人の久保田崇さんが「官僚に学ぶ仕事術・・・
- 2011/05/23 : B級グルメ in エコパ(まち)
5月21日(土)は、下の娘を連れて「B級グ・・・
- 2011/05/18 : 管理職は暇なほうがいい(ひと)
以前、私の上司で「管理職は暇なほうがい・・・
- 2011/05/16 : 韓国ロケ地巡りと観光行政(Coffee Break)
今年のゴールデン・ウィークには、韓国へ・・・
- 2011/04/21 : 平成23年度第1回磐田市行革審(行政経営)
今日(4月20日)は今年度初めての行革・・・
- 2011/01/09 : オペラ座の怪人(Coffee Break)
劇団四季のオペラ座の怪人の観劇に名古屋・・・
- 2011/01/01 : 年始の読書(Coffee Break)
今日は、私が卒業した蜆塚中学校へ行って・・・
- 2010/12/31 : 8年目のため息 その2(Coffee Break)
浜松市学生寮が廃寮してから久しいが、学・・・
- 2010/12/28 : 8年目のため息(Coffee Break)
今年は、職員課で8年目。人事係長として・・・
- 2010/11/01 : 退職金削減の検討も(memorandum)
公務員給与下げ決定、退職金削減の検討も読・・・
- 2010/11/01 : 「地方行政の実態」(Coffee Break)
10月29日(金)、とある集まりで話を・・・
- 2010/09/21 : 基準の見直し示唆…総務相(memorandum)
公務員給与、基準の見直し示唆…総務相2010/・・・
- 2010/08/05 : 平成22年人事院勧告 No.10(memorandum)
2010年8月5日の官庁速報(電子版)による・・・
- 2010/08/02 : 平成22年人事院勧告 No.9 給与引き上げ幅(memorandum)
中堅若手職員の給与1000~2000円引き上げへ・・・
- 2010/07/29 : 平成22年人事院勧告 No.8 勧告日(memorandum)
2010年7月29日付けの官庁速報(電・・・
- 2010/07/29 : 平成22年人事院勧告 No.7 朝令暮改(memorandum)
2010年7月28日付けの官庁速報(電・・・
- 2010/07/27 : 平成22年人事院勧告 No.6 減額特例措置は55歳超(memorandum)
平成22年7月26日付けの官庁速報に、高齢・・・
- 2010/07/22 : 平成22年人事院勧告 No.5 賞与4カ月割れ(memorandum)
ボーナス、4カ月割れへ=国家公務員、47・・・
- 2010/07/22 : 平成22年人事院勧告 No.4 病気休暇90日(memorandum)
国家公務員、病気休み扱いを統一 人事院47・・・
- 2010/07/21 : 平成22年人事院勧告 No.3 非常勤職員にも育休(memorandum)
非常勤職員にも育休適用へasahi.com 2010/0・・・
- 2010/07/20 : 法律施行のプロに 県職員(公共政策)
地方主権、法律施行のプロに 県職員、実務・・・
- 2010/07/20 : 平成22年人事院勧告 No.2 マイナス勧告の方針固まる(ひと)
50代後半の給与引き下げ 人事院勧告、2・・・
- 2010/07/16 : 平成22年人事院勧告 55歳以上下げ幅大に(ひと)
人事院:公務員給与、傾斜配分検討 55歳・・・
- 2010/06/29 : in my heart of hearts(football)
I think I knew in my heart of hearts tha・・・
- 2010/06/29 : 公務員の飲酒運転:「原則懲戒免職」緩和の動き(memorandum)
公務員の飲酒運転:「原則懲戒免職」緩和の・・・
- 2010/06/28 : Germany 4-1 England(football)
BBC Sportsでは、2010ワールドカップ決勝ト・・・
- 2010/06/21 : 蜆広会(Coffee Break)
職員の福利厚生を担当している部署にいる・・・
- 2010/06/18 : 「一番を目指すの当然」(ひと)
蓮舫大臣が発言修正 「一番を目指すの当然・・・
- 2010/06/14 : 浜崎あゆみ Arena Tour 2010(Coffee Break)
浜崎あゆみのコンサートで静岡アリーナま・・・
- 2010/06/08 : One Night In Turin(football)
「One Night In Turin [Blu-ray] [2010]・・・
- 2010/06/07 : サッカーは世界の言葉(football)
土曜日は、娘の高校へダンスを観に行きま・・・
- 2010/06/03 : 特別職とチェック・オフ(memorandum)
(市長や副市長、教育長の給与・議員報酬と・・・
- 2010/05/28 : Xperia(Coffee Break)
Xperiaを買いました。おサイフケータイの・・・
- 2010/05/27 : Donal passed away(England)
青学会館でセミナーを受けていた今日、何・・・
- 2010/05/17 : 昇給延伸取消し命令 東京地裁(ひと)
教諭昇給先延ばし「根拠不十分」取り消し命・・・
- 2010/05/10 : 日本代表選手激励会 2010 FIFA World Cup(football)
今日、南アフリカで開催される2010 FIFA・・・
- 2010/04/27 : Mendeley(Coffee Break)
Twitter経由でMendeleyを知りました。 ・・・
- 2010/04/26 : 新規採用、4割以上減の大幅抑制方針(組織)
公務員新規採用、4割以上減の大幅抑制方針・・・
- 2010/04/26 : 「部下なし係長」2万6,600人(組織)
「部下なし係長」2万6600人=国交省が・・・
- 2010/04/22 : 民主研究会「公務員庁」新設も浮上(ひと)
公務員2割削減を堅持 民主研究会「公務員・・・
- 2010/04/21 : 人事院、民間給与調査へ(ひと)
公務員プラス勧告は不透明 人事院、民間給・・・
- 2010/04/19 : 有休取得率70%へ=20年目標(ひと)
有休取得率70%へ=20年目標、消費刺激を期・・・
- 2010/04/19 : 財務省改革チームが提言50項目(組織)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2010/04/13 : 七つの子(Coffee Break)
kei-zu様が、「新規採用職員研修」で講師・・・
- 2010/04/07 : 変形労働時間制認めず、支払い命令(ひと)
<残業代>変形労働時間制認めず、支払い命・・・
- 2010/04/05 : 好奇心、向上心、公共心を胸に(公共政策)
金曜日から今日まで東京へ行って来ました・・・
- 2010/04/01 : 有休取得率に目標 ガイドライン改正(ひと)
エイプリル・フールの4月1日から改正さ・・・
- 2010/03/24 : 個人の希望と組織の必要(組織)
イギリス人と職業観について話していると・・・
- 2010/03/14 : 成果主義条例を提案 熊本県五木村(memorandum)
成果主義条例を提案 2010/03/12 Asahi.com・・・
- 2010/03/14 : カバンの買い換え(Coffee Break)
しばらく忙しくて、ブログの更新ができ・・・
- 2010/02/15 : 内部調達人事とエンプロイアビリティ(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」か・・・
- 2010/02/12 : 職場でのイライラ要因、トップは(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2010/02/10 : 市議会:定数削減、直接請求へ(memorandum)
沼津市議会:定数削減、直接請求へ 自治会・・・
- 2010/02/09 : 行政委員の報酬 全国初の一律日額に(memorandum)
県非常勤行政委員の報酬 全国初の一律日額・・・
- 2010/02/02 : 岩出誠著「実務 労働法講義」(ひと)
我々地方公務員には労働基準法の適用があ・・・
- 2010/02/01 : 事務次官から局長への降格を可能に(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2010/01/28 : 小川友次先生との再会(Coffee Break)
今日は、一日人事ヒアリングでしたが、こ・・・
- 2010/01/25 : 条例で学ぶ政策づくり入門(公共政策)
第一法規の「政策法務Facilitator」(Vol.・・・
- 2010/01/21 : 磐田市 管理職手当減額(ひと)
磐田市 管理職手当減額2010/1/19 18:50 静・・・
- 2010/01/11 : 横浜~江ノ島(Coffee Break)
1月9日(土)から10日(日)は、レン・・・
- 2010/01/05 : 通常国会、18日召集(memorandum)
通常国会、18日召集…6月16日まで2010/・・・
- 2010/01/03 : 終身雇用制から学ぶワークライフバランス(組織)
つるの剛士さん:「2カ月間育休とります・・・
- 2010/01/02 : ウェンディーズ運営撤退(Coffee Break)
12月27日、次女の部活のため、浜北文化セ・・・
- 2010/01/01 : 「イングリッシュ・ウィスキー」100年ぶりの復活(England)
イングランドでこの冬、3年間の熟成を終え・・・
- 2009/12/30 : 16年前のフロッピィディスク(組織)
仕事納めの日、職場では恒例の大掃除をや・・・
- 2009/12/24 : 第1回管理職員研修会(公共政策)
平成21年度管理職員研修会の第1回として・・・
- 2009/12/23 : Orianthi(Coffee Break)
映画を観にいったのは、何年ぶりだろうか・・・
- 2009/12/22 : 値下げ戦術に対する価格据置き戦略の勝算(Coffee Break)
安い牛丼、なんで値段が下げられるの?2009・・・
- 2009/12/21 : 冬のボーナス、最大落ち込み15%減(ひと)
大手164社冬のボーナス、最大落ち込み1・・・
- 2009/12/20 : 恒例の忘年会(Coffee Break)
今日は浜松駅の近くで昔からの友人たちと・・・
- 2009/12/15 : 労働基本権付与、通常国会は見送り(memorandum)
公務員の労働基本権付与、通常国会は見送り・・・
- 2009/12/14 : 谷根千音頭(Coffee Break)
我々浜松市学生寮の卒寮生にとって千駄木・・・
- 2009/12/14 : 長野県市町村 人勧準拠は73(ひと)
市町村職員賞与 人事院勧告準拠は73信濃毎・・・
- 2009/12/07 : 27年ぶりの再会(Coffee Break)
今日は防災訓練でした。職場の最寄と地元・・・
- 2009/11/30 : 浜松市は私の生まれ故郷(公共政策)
山崎泰啓氏(浜松市副市長)が磐田市に来・・・
- 2009/11/26 : 国会 会期延長にらみ駆け引き(memorandum)
国会:正常化、会期延長にらみなお続く駆け・・・
- 2009/11/25 : 弱い者が発展する(Coffee Break)
先のエントリー「自治体法務検定 政策法・・・
- 2009/11/25 : 自治体法務検定 政策法務編(公共政策)
「自治体法務検定」を受けてみようか、と・・・
- 2009/11/23 : England's Road To South Africa(football)
今年の夏は、家族でイギリスへ行く計画で・・・
- 2009/11/22 : 社会の正義・公益のために税金を使いたい(公共政策)
公務員の勤務条件は、民間準拠によります・・・
- 2009/11/21 : 組織わかりやすくします(組織)
『組織わかりやすくします』 県方針、部長・・・
- 2009/11/17 : 給与法改正案、19日審議入り(memorandum)
給与法改正案、19日審議入り-衆院時事ド・・・
- 2009/11/16 : 美貌の現役兵士、「ミス・ワールド」へ(ひと)
美貌の現役兵士、「ミス・ワールド」へ 英・・・
- 2009/11/06 : 基本給、成果反映が後退(ひと)
基本給、成果反映が後退=8年前より15ポイ・・・
- 2009/11/05 : 20年ぶりの手紙(Coffee Break)
今日(11月3日)、久しぶりに手紙を書・・・
- 2009/10/29 : 統一ベア要求、5年ぶり見送り(memorandum)
統一ベア要求、5年ぶり見送り=雇用維持に・・・
- 2009/10/16 : 労使交渉3段階で 人勧制度廃止前提に(memorandum)
国家公務員、労使交渉3段階で 政府検討委・・・
- 2009/10/14 : 目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではない(Coffee Break)
ケネディ大統領の言葉として伝えられるも・・・
- 2009/10/13 : 課員の幸せのために(Coffee Break)
「部下のため上司は早く帰れ」総務政務官、・・・
- 2009/10/13 : 独走ユニクロに「死角」あり(ひと)
“後継者がいない”独走ユニクロに「死角」あ・・・
- 2009/10/08 : アニバーサリーホリデー(ひと)
台風18号の東海地方上陸を受けて、いつ呼・・・
- 2009/10/05 : 公務員地域手当に違和感(memorandum)
公務員地域手当に違和感 国基準「実情に合・・・
- 2009/10/04 : 部・課長級庁内公募へ 湯沢市(ひと)
kei-zu様にご指名を受けたので、同氏の記・・・
- 2009/10/03 : 人の薫り(Coffee Break)
人には、それぞれ独特な薫りがあります。・・・
- 2009/09/28 : My Policy Perspective(Coffee Break)
今日(9/25)は、夏季休暇を頂き、午前中に・・・
- 2009/09/16 : 庁内分権と組織設計 2(組織)
庁内分権は、組織設計の面において、意思・・・
- 2009/09/13 : <新型インフル>自宅待機者に賃金支給(memorandum)
<新型インフル>自宅待機者に賃金支給する・・・
- 2009/08/25 : 人事院勧告、完全実施を決定(memorandum)
公務員給与、年15万円減 人事院勧告、完全・・・
- 2009/08/25 : 一時的な給与引き下げも 民主(memorandum)
【09衆院選】国家公務員の一時的な給与引・・・
- 2009/08/25 : 民主「労組反対でも押し切る」(memorandum)
公務員給与ダウン、民主「労組反対でも押し・・・
- 2009/08/25 : 総務省、地方も民間給与の反映を(memorandum)
総務省、地方も民間給与の反映を 人事院勧・・・
- 2009/08/24 : 条例探訪 牧瀬稔氏(Coffee Break)
友人にして私の師でもある地域開発研究所・・・
- 2009/08/20 : 政府、人事院勧告を完全実施へ(memorandum)
政府、人事院勧告を完全実施へ2009/08/19 2・・・
- 2009/08/17 : 成果主義から自律性へ(ひと)
以前、拙ブログのエントリー「職能給と能・・・
- 2009/08/11 : 岐路に立つ人事院勧告制度(memorandum)
岐路に立つ勧告制度時事ドットコム 2009/0・・・
- 2009/08/10 : Cafe Rigoletto 吉祥寺(Coffee Break)
8月8日(土)の自治体職員有志の会のイベ・・・
- 2009/08/10 : 平成21年 人事院勧告 No.5(memorandum)
NHK ONLINE 2009年8月5日 4時38分 人事・・・
- 2009/08/07 : 平成21年 人事院勧告 No.4(memorandum)
中高年層のみ引き下げ=公務員月給、若年・・・
- 2009/08/04 : 平成21年 人事院勧告 No.3(memorandum)
給与勧告、11日で調整=月給、ボーナスと・・・
- 2009/07/31 : 平成21年 人事院勧告 No.2(住居手当)(memorandum)
持ち家の住居手当廃止 国家公務員、人事院・・・
- 2009/07/28 : 平成21年 人事院勧告 No.1(ひと)
公務員ボーナス、過去最大の減額=月給も引・・・
- 2009/07/28 : 英国の行政について(Coffee Break)
私が愛読させて頂いていた「英国便り(英・・・
- 2009/07/24 : 公務員の定年 人事院の研究会最終報告(memorandum)
公務員の定年、段階的に65歳に引き上げ提言・・・
- 2009/07/24 : 「パワハラ」とライン管理(ひと)
「パワハラでうつ」は労災 厚労省が認定基・・・
- 2009/07/23 : 改正労基法について思うこと(Coffee Break)
平成22年4月から「改正労働基準法」(以・・・
- 2009/07/21 : 起訴休職と年次有給休暇(memorandum)
起訴休職の要件としては、「当該犯罪行為・・・
- 2009/07/21 : 給料の減額 国との比較において(ひと)
連休中に友人からメールがあったのをキッ・・・
- 2009/07/17 : 国家公務員 定年延長(ひと)
国家公務員を65歳定年に 人事院研究会が・・・
- 2009/07/13 : 岸和田市の人事考課制度について(資源ベースの人事戦略)
政策空間の第53号に掲載されている拙論「・・・
- 2009/06/15 : 小城市職員が難関「技術士」合格(ひと)
kei-zu様経由で、次の記事を知りました。小・・・
- 2009/06/15 : 北大 地方議員向けサマースクール(Coffee Break)
北海道大学公共政策大学院では、地方議員・・・
- 2009/06/09 : 第6回シンポジウム in 東京(Coffee Break)
私が末席を汚す自治体職員有志の会が「自・・・
- 2009/05/31 : 5年間で10%以上削減-政府(memorandum)
5年間で10%以上削減=国家公務員の定員・・・
- 2009/05/26 : オートCPAP(Coffee Break)
在宅持続陽圧呼吸器 - 意外と大きい!白い・・・
- 2009/05/22 : 睡眠時無呼吸症候群(Coffee Break)
磐田カレー - ぜひ一度お試しあれ by 曽野・・・
- 2009/05/19 : 交渉ごとをしていて、思ったこと(Coffee Break)
写真は「日英行政官日記」から「教会でのコ・・・
- 2009/05/18 : 裁判員日当 辞退を No.2(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/05/18 : 長崎市 裁判員日当 辞退を(ひと)
長崎市 裁判員日当 辞退を 職員に通知へ・・・
- 2009/05/17 : 「15分時短」県内でばらつき 長野県(memorandum)
公務員の「15分時短」、県内自治体でばらつ・・・
- 2009/05/16 : 6月賞与に係る給与条例の改正 No.3(ひと)
tihoujiti様の「じ、じ、じ」経由で、例・・・
- 2009/05/15 : 6月賞与に係る給与条例の改正 No.2(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/05/13 : 6月賞与に係る給与条例の改正(Coffee Break)
いつもお世話になっているkei-zu様の記事・・・
- 2009/05/11 : 給料表は改正されるか(memorandum)
5月1日には臨時の人事院勧告が出され、・・・
- 2009/05/04 : (資料)週休2日制の導入(memorandum)
平成4年度 年次報告書第1部 ≪人事行政こ・・・
- 2009/05/04 : (資料)夏季休暇の導入(memorandum)
平成2年度 年次報告書第2部 ≪平成2年度・・・
- 2009/05/04 : (資料)賞与の役職加算導入(memorandum)
平成2年度 年次報告書 目次第1部 ≪人事・・・
- 2009/05/04 : 連休中にしていること(Coffee Break)
牧瀬稔氏がブログで「連休中にしているこ・・・
- 2009/05/01 : 人事院が初の減額臨時勧告(ひと)
公務員ボーナス引き下げ 人事院が初の減額・・・
- 2009/04/29 : 0・2~0・3か月分減額 5月1日臨時勧告(memorandum)
国家公務員「夏のボーナス」減額、人事院が・・・
- 2009/04/27 : 夏のボーナス10万ダウン(Coffee Break)
<夏のボーナス>10万ダウンの64万円 ・・・
- 2009/04/27 : 消防長人事:政令は「過去の遺物」(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/04/13 : 農水省の第三者委員会(Coffee Break)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/04/09 : 静岡県警が“職人”リクルーター導入(ひと)
写真は「日英行政官日記(旧 英国日記帳)・・・
- 2009/04/08 : 守口市:職員の給与削減スタート(memorandum)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/04/07 : 夏季賞与10%以上の減か(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/04/06 : 夏の公務員ボーナス減額(ひと)
今夏の公務員ボーナス減額…与党、政府に要・・・
- 2009/03/30 : 気がつけば(Coffee Break)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/03/06 : 第5回 人事評価活用研 総務省(ひと)
平成21年2月12日に開催された第5回・・・
- 2009/03/02 : RBVと自治体経営(資源ベースの人事戦略)
拙論「資源ベース理論による自治体人事戦・・・
- 2009/03/02 : 栃木県ほか給与削減は26道府県(memorandum)
県職員給与削減 カット率5%で攻防か /・・・
- 2009/03/02 : 十和田市が給与削減へ(memorandum)
十和田市が給与削減へ条例改正案2009年2月2・・・
- 2009/02/23 : 幹部賞与 仕事に応じ傾斜配分(ひと)
公務員幹部賞与、仕事に応じ傾斜配分 政府・・・
- 2009/02/23 : 役職加算削減 山県市(memorandum)
山県市、ボーナスの役職加算削減 係長級以・・・
- 2009/02/18 : 時短見送り広がるか 広島県(memorandum)
写真は「中国新聞 2009/2/18」から転載県・・・
- 2009/02/17 : 職員給与、5%削減へ 淡路市(memorandum)
職員給与、5%削減へ 淡路市 神戸新聞 ・・・
- 2009/02/17 : 管理職手当廃止へ 姫路市(memorandum)
ブログの読者のかたからご連絡を頂き、おも・・・
- 2009/02/16 : 国立4大学で非常勤雇い止め(ひと)
国立4大学で非常勤雇い止め中国新聞 2009/・・・
- 2009/02/13 : 職員給与を3%削減 常滑市(memorandum)
常滑市:職員給与を3%削減 職員組合と合・・・
- 2009/02/12 : 否決の2条例案再提出へ 広島市(公共政策)
広島市長、否決の2条例案再提出へ 内容変・・・
- 2009/02/10 : 幹部の給与削減継続 甲府市(memorandum)
市幹部の給与削減 09年度も継続 甲府市・・・
- 2009/02/10 : 給与削減で労組交渉 岐阜県(memorandum)
県職員給与:削減で県と労組が交渉 /岐阜・・・
- 2009/02/06 : テレビ放映「磐田市ネーミングライツ・パートナー」(Coffee Break)
磐田市では、2月からネーミングライツ・・・・
- 2009/02/03 : 前橋市 管理職手当をカット(memorandum)
管理職手当を前橋市カット 09年度5―1・・・
- 2009/02/03 : 群馬県 09年度給与削減(memorandum)
群馬県:来年度、特別職の給与削減 管理職・・・
- 2009/02/02 : 書籍「自治体の給与・人事戦略」(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2009/02/01 : 非常勤特別職の報酬のあり方(ひと)
写真は、2006年10歳の次女が撮ったイングラ・・・
- 2009/01/26 : 総務省 短時間研の報告書(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/01/23 : 職員給与6%削減案を提示 愛知県(memorandum)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/01/22 : 日本の財政について 高田英樹氏(Coffee Break)
「Happy New Year 2009」 by Hideki Takada・・・
- 2009/01/22 : 給与6%カット継続 鹿児島県(memorandum)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/01/22 : 給与削減幅は5.5% 宮城県(memorandum)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/01/13 : 池田洋一郎さんからのメッセージ(Coffee Break)
池田洋一郎さんが出版された「ハーバード・・・・
- 2009/01/12 : 分権の脇役、看板倒れ(ひと)
写真は「Plumerian cafe -365photo-」から・・・
- 2009/01/07 : 「県職員の給与削減へ」神奈川県(ひと)
「県職員の給与削減へ」 財源不足で松沢知・・・
- 2009/01/06 : 税収減で職員給与削減へ(ひと)
税収減で職員給与削減へ 山梨・富士吉田市・・・
- 2009/01/04 : 管理職手当を定額に 丹波市(memorandum)
年功より役職重視…管理職手当を定額に 丹・・・
- 2009/01/04 : 働き方の見直し紹介 静岡労働局(ひと)
写真は「The Weathercock」から「Happy New・・・
- 2009/01/03 : ikeday_1977氏との出会い(ひと)
昨年のことになりますが、2008年12月、知・・・
- 2009/01/02 : 会計検査院 地方交付税検査へ(memorandum)
会計検査院 地方交付税検査へNHKニュース ・・・
- 2008/12/28 : 「手当増めぐり紛糾」広島県議会(ひと)
以前、広島市議会において時短条例が否決・・・
- 2008/12/25 : 早大と奈良県がタッグ(memorandum)
早大と奈良県がタッグ 人材育成、歴史研究・・・
- 2008/12/25 : 先生らの自己評価(memorandum)
えっー!先生らの自己評価 A、B評価は全・・・
- 2008/12/24 : 地域手当、給料の6%に下げ(memorandum)
愛知県職員の地域手当、給料の6%に下げni・・・
- 2008/12/19 : 育休、専業主婦の夫にも(memorandum)
育休、専業主婦の夫にも 厚労省、改正案提・・・
- 2008/12/16 : 広島市職員の時短条例案否決(ひと)
広島市職員の時短条例案否決 「市民の理解・・・
- 2008/12/12 : 改正 地方公務員育休法(memorandum)
tihoujiti様経由で、総務省の第170回・・・
- 2008/12/11 : 地域手当で攻防(memorandum)
地域手当で攻防 多摩地域26市asahi.com ・・・
- 2008/12/10 : 平成20年12月 自主勉強会(磐田ゼミ)
今日の勉強会は、私を含め5人(男3人、・・・
- 2008/12/08 : 政府、休暇消化を奨励(ひと)
オーストラリア政府、労働者に休暇消化を奨・・・
- 2008/12/08 : 改正労基法が成立(memorandum)
残業代割増率引き上げ 改正労基法が成立中・・・
- 2008/12/08 : 地方のかがやき 静岡県磐田市(Coffee Break)
総務省の広報誌「総務省」2008年12月・・・
- 2008/12/08 : 船橋市課長収賄:市に衝撃(ひと)
船橋市課長収賄:市役所に衝撃 副市長「信・・・
- 2008/12/03 : 「よくやった手当」廃止(Coffee Break)
民間なら当たり前…「よくやった手当」廃止・・・
- 2008/12/03 : 「国義務付け項目」半減 分権委(公共政策)
「国義務付け項目」半減 分権委 首相に勧・・・
- 2008/12/02 : 迷惑メールのクリック率と購入率(Coffee Break)
日経BPネットに「迷惑メール広告のクリッ・・・
- 2008/12/02 : 退職手当法改正案など決定へ(memorandum)
退職手当法改正案など決定へ=政府時事通信・・・
- 2008/12/02 : 町議を部長級職員に任用(memorandum)
「町議を部長級職員に任用」 愛知・一色町・・・
- 2008/12/01 : 育休法、残業免除を義務化(memorandum)
育休法改正、残業免除を義務付け 厚労省が・・・
- 2008/11/28 : 府中市職員駐車場が有料化(memorandum)
府中市職員駐車場が有料化へ 中国新聞 2・・・
- 2008/11/27 : 上司の評価を本人に通知(ひと)
上司の評価を本人に通知 県が新人事制度導・・・
- 2008/11/27 : 公務員の裏金作りに罰則(memorandum)
公務員の裏金作りに罰則、懲役5年以下で調・・・
- 2008/11/26 : 自治体「職員足りない」(ひと)
kei-zu様の「自治体「職員足りない」 業務・・・
- 2008/11/21 : リクルーティングスタッフ任命(ひと)
リクルーティングスタッフ任命新潟日報 20・・・
- 2008/11/21 : 周産期と救急の縦割り弊害(公共政策)
周産期と救急の縦割り弊害指摘 妊婦搬送で・・・
- 2008/11/20 : 県営住宅の駐車場有料化(memorandum)
料金徴収わずか2団地 駐車場有料化の県営・・・
- 2008/11/19 : 労基法改正案 可決(memorandum)
労基法改正案:自民、民主などの賛成多数で・・・
- 2008/11/18 : 改正案を今国会提出 退職手当(memorandum)
改正案を今国会提出、河村長官 不祥事によ・・・
- 2008/11/18 : 三セク処理 総務省方針(memorandum)
地方債活用、三セク処理も容認 総務省方針・・・
- 2008/11/17 : 海外出張の「支度料」廃止(ひと)
海外出張の「支度料」廃止 政府、事務経費・・・
- 2008/11/17 : 宮城県職員給料6%削減方針(memorandum)
宮城県職員給料6%削減方針 3労組トップ・・・
- 2008/11/17 : 岡山県給与平均7・4%カット合意 (memorandum)
岡山県職員給与平均7・4%カット 県と主・・・
- 2008/11/14 : 人事異動は本当に恣意的か(人事異動)
総務省の地方公務員の短時間勤務の在り方・・・
- 2008/11/14 : 今後の運営と15年前の私(磐田ゼミ)
自主勉強会「磐田ゼミ」では、これまで講・・・
- 2008/11/13 : 県立病院の独法化検討(組織)
県立病院の独法化検討県、公務員型の道探る・・・
- 2008/11/13 : 残業代割増率引き上げ(memorandum)
残業代割増率引き上げ、自公案と同じに 民・・・
- 2008/11/12 : 宮城県165事業休廃止(公共政策)
宮城県165事業休廃止 細るサービス、不・・・
- 2008/11/11 : 京都市の全職員給与カット方針(ひと)
労使対決姿勢強まる 京都市の全職員給与カ・・・
- 2008/11/10 : 短時間勤務のあり方研究会(ひと)
地方公務員の短時間勤務の在り方に関する・・・
- 2008/11/07 : 保育所:施設基準緩和容認(memorandum)
保育所:施設基準緩和容認の姿勢…厚労次官・・・
- 2008/11/06 : 定員適正化計画で職員を増員?!(ひと)
人口増見込み 職員を5年で25人増 木津・・・
- 2008/11/06 : 県職員の夫と「残業で」離婚(ひと)
県職員の夫と「残業で」離婚 元妻が山口県・・・
- 2008/11/06 : 地方行革の取組状況について(memorandum)
総務省が平成20年10月31日に公表した・・・
- 2008/11/05 : 公用車に企業広告(memorandum)
公用車に企業広告/丸亀市が2社2008/11/01・・・
- 2008/11/05 : 日弁連 非常勤弁護士嘱託(Coffee Break)
以前からお世話になっている米津航弁護士・・・
- 2008/11/04 : 全国最低水準の給与削減案(ひと)
労組へ全国最低水準の給与削減案 岡山県・・・
- 2008/11/03 : 単身赴任手当の不正受給(ひと)
単身赴任手当 警官13人が不正受給 熊本・・・
- 2008/11/03 : 県若手職員が政策研究発表(ひと)
県若手職員が政策研究発表/職場の活性化策・・・
- 2008/10/31 : 人事委相手に提訴方針(ひと)
県職連合:給与・ボーナス引き下げ実施の場・・・
- 2008/10/28 : 裁判員、14府県が有給休暇(ひと)
裁判員、14府県が有給休暇2008/10/25 17:・・・
- 2008/10/21 : 人事評価の活用等に関する研究会 3(ひと)
平成20年9月8日(月)に行われた「地方公・・・
- 2008/10/16 : 阪神岡田監督の人事考課(Coffee Break)
労務屋様が「阪神岡田監督の人事考課」の・・・
- 2008/10/16 : 岡本全勝「新地方自治入門」(Coffee Break)
いつもブログを拝見させて頂いている「自・・・
- 2008/10/15 : 包括連携協定を締結 佐賀県(memorandum)
佐賀県や佐賀大学など6団体、包括連携協定・・・
- 2008/09/30 : 自治体職員の28%は非正規(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/09/28 : 昇格選考のフィルター 3(人事異動)
第6のフィルターは、新しい経験は古い経験・・・
- 2008/09/27 : 昇格選考のフィルター 2(人事異動)
第2のフィルターは、職務遂行能力は、経・・・
- 2008/09/26 : テレビ局の取材を受ける(ひと)
今日は、SBS(静岡放送)のかたが市役・・・
- 2008/09/25 : 昇格選考のフィルター(人事異動)
誰を昇格させようかを検討する場合、選考・・・
- 2008/09/24 : 岡本全勝氏 首相秘書官に(Coffee Break)
総務省から初起用=首相秘書官 6人に増員・・・
- 2008/09/23 : 自己申告書とキャリア意識(人事異動)
目標管理と能力考課(又は簡易コンピテン・・・
- 2008/09/16 : これでいいのか議会質問(公共政策)
友人にして私の先生でもある牧瀬稔氏が、・・・
- 2008/09/07 : 平成19年度 給与削減措置の状況(memorandum)
総務省「平成19年地方公務員給与実態調査結・・・
- 2008/09/07 : 職員の意向に応じるため(人事異動)
10年前 -- 下の娘 by 曽野田欣也 人・・・
- 2008/09/02 : 業務繁閑の是正と定員管理(人事異動)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/09/01 : 行政経営の多角化のため(人事異動)
今回の人事異動の要因は、これです。行政・・・
- 2008/08/31 : 昇進のための人事異動(人事異動)
配置と昇進といった人事は、組織人にとっ・・・
- 2008/08/28 : 職務経験の蓄積のため(人事異動)
My second visit - Escomb Church in Co. D・・・
- 2008/08/24 : 「職」と「人」の理解(人事異動)
イギリスを電車で旅しているときの風景 by・・・
- 2008/08/21 : 磐田ゼミと羞恥心との関係(磐田ゼミ)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/08/14 : 時短と時間外勤務手当(ひと)
平成20年人事院勧告の目玉は、勤務時間・・・
- 2008/08/10 : 雇止めと解雇権濫用法理(ひと)
弁護士の丸尾拓養氏によるBiz+Plusでの連・・・
- 2008/08/10 : 浜松市学生寮OB会(Coffee Break)
左から学生寮のS先輩とY先輩、そして右端・・・
- 2008/08/07 : 平成20年 人事院勧告5(ひと)
今日は人事院が本年度の勧告を行う予定日・・・
- 2008/08/06 : 非常勤職員の最低時給(ひと)
最低時給は全国一律782円に 非常勤待遇・・・
- 2008/08/04 : 平成20年 人事院勧告4(ひと)
国家公務員ボーナス、据え置きへ=年収変わ・・・
- 2008/08/03 : 官学協働のまちづくり(まち)
写真は「Wikipedia」から「Barnard Castle・・・
- 2008/08/03 : 東大とまちづくり研究(まち)
写真は「Wikipedia」から「Staindrop」by P・・・
- 2008/08/01 : 平成20年 人事院勧告3(ひと)
給与勧告、8月7日で調整=持ち家への手当・・・
- 2008/07/31 : 59歳以下なら誰でも(ひと)
「59歳以下なら誰でも」 山口・周南市が・・・
- 2008/07/31 : 勤務時間 15分短縮(memorandum)
国家公務員15分時短を=民間準拠で09年・・・
- 2008/07/31 : メガ・リージョンの攻防(Coffee Break)
東海NPM研究会でお世話になっている細・・・
- 2008/07/29 : 国家公務員の定年65歳に(memorandum)
国家公務員の定年65歳に 人事院研究会が検・・・
- 2008/07/29 : 平成20年 人事院勧告2(memorandum)
月給は据え置きで調整 08年度の人事院勧・・・
- 2008/07/28 : 平成20年 人事院勧告(memorandum)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/22 : 2008年版「労働経済の分析」(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/21 : World e-Government(Coffee Break)
山崎泰啓氏(浜松市副市長) inWorld e-Gover・・・
- 2008/07/19 : 部下と上司の傾向と対策(ひと)
総務省の岡本全勝審議官が、部下指導につ・・・
- 2008/07/18 : 銚子市 給与削減措置(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/18 : 教員と労働時間の法理(memorandum)
以前、「教員の残業」について考えました・・・
- 2008/07/16 : 口ひげで人事評価マイナス(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/16 : 海外日本企業の人材形成(ひと)
小池和男「海外日本企業の人材形成」(東洋・・・
- 2008/07/13 : 人事評価のリハーサル試行(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/13 : 九電、育児支援を拡充(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/09 : 職能給と能力主義の皮肉(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/07 : 栃木県 産休代替の事前登録制(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/05 : 夏季賞与 賞与連合調べ(ひと)
連合のHPに7月2日集計分の「年間一時金・・・
- 2008/07/01 : 職員の校内喫煙は勤務条件(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/07/01 : ポスト成果主義 高橋伸夫(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/28 : 地方公務員の労働基準監督機関(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/26 : 抽象的思考力の重要性(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/24 : コーヒー、脳にもおいしい(Coffee Break)
写真は「私の散歩道 in England」 by 曽野・・・
- 2008/06/24 : 記念硬貨、第2弾は京都と島根(Coffee Break)
地方自治法60周年記念硬貨、第2弾は京都・・・
- 2008/06/22 : 非常勤職員の給与改善(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/21 : 短時間勤務の在り方に関する研究会(memorandum)
写真は1976年 若かりし日の妻今は面影もあ・・・
- 2008/06/19 : 特殊勤務手当廃止を否決(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/19 : 地元高校生に発注、石巻市(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/19 : 「24時間営業自粛難しい」(公共政策)
写真は「West Cornforth Station in Englan・・・
- 2008/06/18 : 全国初、横浜の市立図書館に(まち)
全国初、横浜の市立図書館に液晶モニター付・・・
- 2008/06/17 : 夜間や休日も地方議会を(まち)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/12 : 働くママに時短か残業免除(memorandum)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/11 : イントラレーシック(Coffee Break)
2008年5月23日(金)に名古屋でイ・・・
- 2008/06/08 : 内部統制とグレーター・ナゴヤ(memorandum)
名古屋ポートビル6F会議室からみた名古屋・・・
- 2008/06/05 : 高松市と香川大が協力協定(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/04 : 地方公務員、人件費カット(memorandum)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/06/01 : 議員が提案する政策条例のポイント(Coffee Break)
写真は牧瀬稔氏の近著「議員が提案する政策・・・
- 2008/05/29 : 第5回 自治体職員有志の会(memorandum)
私が結婚式を挙げたイングランドの教会 by ・・・
- 2008/05/27 : 政策を問う 元“異端の官僚”(ひと)
「株主は国民。財務省なんて使用人にすぎな・・・
- 2008/05/22 : なぜ正社員の給料は高くすべきなのか(組織)
「プレジデント」誌 2008.6.2号(株式会社・・・
- 2008/05/20 : 労働基準法第67条「育児時間」(memorandum)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/05/20 : 使用者の責に帰すべき事由(memorandum)
写真は「府八幡宮」 (静岡県磐田市)嬉しい・・・
- 2008/05/18 : 行政体制と“政策市場”(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/05/15 : 町家風コンビニなど続々(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/05/13 : 人事評価の活用に関する研究会(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/05/11 : 嘱託職員 地位保全仮処分 (ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/05/10 : ブログで身近 姫路市役所(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/05/01 : 「いい議論だった」と橋下知事(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/30 : 自治体、非正規職員頼り?(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/27 : 現金もらうのと同じ効果(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/24 : 静岡市政策法務推進計画(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/22 : 忌引休暇に申請書を義務化(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/20 : 働くママは企業のコスト減らす(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/18 : 高松市が就職ガイダンス(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/16 : にかほ議員報酬 増額反対(まち)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/16 : 経済財政諮問会議(平成20年第8回)(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/14 : 市政策アドバイザーに教授(まち)
70年くらい前のイギリスの写真から「行きつ・・・
- 2008/04/13 : 支所に協働のまちづくりスペース(まち)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/11 : 明石市人事制度改革の動向(組織)
兵庫県明石市では、人事制度改革に取り組・・・
- 2008/04/09 : 女性管理職、3年後5%に(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/07 : 年休取得率(memorandum)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/06 : ロンドンバス、下関で発車(まち)
写真は、中国新聞(2008/4/6)からロンドンバ・・・
- 2008/04/05 : 病気休暇4割も減った(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/04/04 : バツグン教授25人発令(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/31 : 長崎市 学校駐車場を有料化(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/31 : Oldyorker氏の英国ヨーク大学卒業(ひと)
Oldyorker氏の英国ヨーク大学卒業式 懇意・・・
- 2008/03/23 : 「学ぶ職員・発信する職員」(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/21 : 子育て支援 条例化検討(まち)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/19 : 2年連続黒字達成 病院経営(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/18 : 人事評価に中長期的な視点(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/18 : 市場化テスト、24業務を追加(ひと)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/17 : 役所の週末開庁で地域格差(公共政策)
写真は「イングランド 写真の日々」から「・・・
- 2008/03/16 : 非常勤職員680人増加(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」の「し・・・
- 2008/03/16 : 自治体職員リストラを加速(組織)
写真は「イングランド 写真の日々」の「サ・・・
- 2008/03/14 : 宮崎市のコミュニティ税1年延期(公共政策)
踊る子供たちコミュニティ税1年延期案を可・・・
- 2008/03/14 : 知事が女子職員とバトル(ひと)
統計委員会の委員たち橋下大阪府知事が女子・・・
- 2008/03/12 : 辻琢也教授の人事考課に関する論考(ひと)
Holly Trinity Church, England 辻琢也教・・・
- 2008/03/10 : 職員削減した部局に予算上乗せ(組織)
Holly Trinity Church, England 2008・・・
- 2008/03/10 : 相談員95%が非常勤(ひと)
村の聖歌隊(1931年)消費生活センター:相談・・・
- 2008/03/10 : 松原団地住民の高齢化(Coffee Break)
写真は、「公団鳴子団地」から36棟。ここ・・・
- 2008/03/08 : Jack Garbutt The Bilsdale Bombardier(Coffee Break)
以前の記事「Mackems at Stadium of Plig・・・
- 2008/03/08 : 川越市 特殊勤務手当見直し(組織)
1976年に行われた村のCarnival。川越市:特・・・
- 2008/03/08 : 隣の市に給食業務委託(まち)
写真は1976年 2008年3月7日付けの官・・・
- 2008/03/08 : レジ袋 磐田市、有料化へ(公共政策)
写真は、1976年レジ袋:磐田市、有料化へ ・・・
- 2008/03/06 : 女性職員の復職支援広がる(memorandum)
女性職員の復職支援広がる 県内金融機関20・・・
- 2008/03/06 : 旅費二重取り1908件(memorandum)
旅費二重取り1908件 禁止通知後も17・・・
- 2008/03/06 : 岡本全勝氏の提言と「内閣人事庁」(組織)
村の住宅街公務員改革:渡辺行革相案に「内・・・
- 2008/03/06 : 議員と職員に厳しい風 篠山市(まち)
メインストリートでのイベント議員と職員に・・・
- 2008/03/06 : 条例定めず特殊勤務手当(ひと)
パブ「バラクラバ・イン」条例定めず特殊勤・・・
- 2008/03/06 : 市役所事務、非常勤職員は廃止(組織)
農場のおじさん市役所事務、原則正規職員で・・・
- 2008/03/05 : 地方税徴収アップへ整理機構(公共政策)
食料品雑貨店地方税徴収アップへ整理機構 ・・・
- 2008/03/05 : タダで市のガイド本作成 周南市(まち)
村の裏道財政負担ゼロで市のガイド本2008年・・・
- 2008/03/04 : 立候補予定者が定数下回る矢祭町(まち)
EnglandのCornforth村にある橋。当時、この・・・
- 2008/03/01 : 同じ委員で日当格差/生駒市(まち)
同じ委員で日当格差/生駒市asahi.com 2008・・・
- 2008/03/01 : バッハの顔を遺骨から復元(Coffee Break)
・・・
- 2008/03/01 : 落札「マイナス12万円」(まち)
ブログ「初心忘るべからず」のtihoujiti様・・・
- 2008/03/01 : 県職員の研修派遣めぐる訴訟(ひと)
県職員のSO研修派遣めぐる訴訟、原告の請・・・
- 2008/02/29 : ロンドンの2階建てバスが下関に(Coffee Break)
英の2階建てバスが下関に中国新聞 2008/3・・・
- 2008/02/28 : 豪の保育所大手、日本進出(Coffee Break)
豪の保育所大手、日本進出・まず神奈川、英・・・
- 2008/02/28 : 熊本市の不妊治療休暇(公共政策)
官庁速報に熊本市の不妊治療休暇に係る情報・・・
- 2008/02/24 : 県議費用弁償 見直し十分か(まち)
県議費用弁償 見直し十分か(秋田県)2008年・・・
- 2008/02/23 : 土曜会と高田英樹氏(Coffee Break)
今日は日帰りで、東京へ行ってきました。・・・
- 2008/02/21 : 倍率なんと54倍 清掃作業員(まち)
倍率なんと54倍 奈良市の清掃作業員募集・・・
- 2008/02/21 : 3500万円で麻酔科医を募集(組織)
3500万円で麻酔科医を募集 市立泉佐野・・・
- 2008/02/21 : 燃料手当、支給企業の約1割で増額(公共政策)
燃料手当、支給企業の約1割で増額・労務行・・・
- 2008/02/21 : 「ご当地弁当」で自治体と協定(公共政策)
コンビニ各社、「ご当地弁当」で自治体と協・・・
- 2008/02/20 : 民間解放・市場化テスト(公共政策)
「戸籍届など民間解放・市場化テスト、24・・・
- 2008/02/20 : 次世代育成と不妊治療、そして人材確保(公共政策)
不妊治療への助成団体について調べてみた・・・
- 2008/02/14 : 時間外勤務の管理(その2)(組織)
ブログ「初心忘るべからず」のtihoujiti・・・
- 2008/02/12 : 高田英樹氏の英国財務省における論考(Coffee Break)
内閣総理大臣の政策会議の一つに「公務員制・・・
- 2008/02/10 : 職員数十人解雇を検討(まち)
職員数十人解雇を検討 公立米内沢病院asahi・・・
- 2008/02/07 : 自己啓発休業による自治大入校(公共政策)
自己啓発等休業により、研究政策大学院大・・・
- 2008/01/28 : 非常勤職員昇給に都が異議(組織)
港区の非常勤職員 勤続昇給に都が異議 東・・・
- 2008/01/26 : 新大学院で県内連携 静岡大(まち)
「新大学院で県内連携 静岡大、県立大…」2・・・
- 2008/01/23 : 市立病院の常勤内科医が0に(まち)
「常勤内科医0に 牛深市民病院4人が辞意・・・