2010-06-21(Mon)
職員の福利厚生を担当している部署にいる関係で、金融商品などの取り扱いで業者さんが職場にいらっしゃることがあります。昨年、私の留守に職場に名刺を残して行った銀行マンがいました。それは、私の中学のときの同級生のK君でした。中学を卒業以来、彼とは会っていません。また、彼も私も中学は浜松市で、磐田市には縁がありませんでした。非常に奇遇な話です。彼は浜松から磐田市の支店に転勤になり、取引先の一つにわが社がありました。私もたまたま今の部署に配属されていた、というだけのことです。
K君は、なぜかいつも私の留守に来るので、実はK君ともまだ30年ぶりの再会を果たしていません。ですが、今年の8月28日には、中学の同窓会「蜆広会」が企画されているそうです。非常に嬉しい知らせでした。同窓会のウェブサイトを見ると、同窓会幹事をしてくれている同級生たちの写真が載っていました。名前は覚えているものの、誰一人として識別ができません。私の中学時代の体重は50kg代だったでしょうが、今は80kgを超えています。大学時代に61kgだった頃を知る人でさえ、今の私のことは分かりません。
思えば10年くらい前、私が35歳の年の10月24日には、名古屋の鳴子台中学校の同窓会がありました。その時もみんな風貌が変わっていました。ですが、話してみると昔のままだったのが嬉しかったです。今年もまた嬉しい再会を楽しみにしています。
K君は、なぜかいつも私の留守に来るので、実はK君ともまだ30年ぶりの再会を果たしていません。ですが、今年の8月28日には、中学の同窓会「蜆広会」が企画されているそうです。非常に嬉しい知らせでした。同窓会のウェブサイトを見ると、同窓会幹事をしてくれている同級生たちの写真が載っていました。名前は覚えているものの、誰一人として識別ができません。私の中学時代の体重は50kg代だったでしょうが、今は80kgを超えています。大学時代に61kgだった頃を知る人でさえ、今の私のことは分かりません。
思えば10年くらい前、私が35歳の年の10月24日には、名古屋の鳴子台中学校の同窓会がありました。その時もみんな風貌が変わっていました。ですが、話してみると昔のままだったのが嬉しかったです。今年もまた嬉しい再会を楽しみにしています。
スポンサーサイト