fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
World e-Government
Mr. Yamazaki in Korea
山崎泰啓氏(浜松市副市長) in
World e-Government Mayors Forum 2008
世界35都市「ソウル電子政府宣言」を採択(中央日報 2008.7.9)



 渋々と言った感じですが、ご本人から承諾を得たので、ご紹介させて頂きます。

 浜松市学生寮の先輩である山崎泰啓氏(現浜松市副市長)が、World e-Government Mayors Forum 2008でプレゼンを行いました。

 リンク先は、ソウル市のサイトにある1時間6分の動画ですが、早送りして29分40秒の時点から山崎先輩の英語によるプレゼン(5分間)が始まります。

 世界に向かって自分のふるさとの情報発信ができるなんて、素晴らしいですね。

< Mayors Roundtable 2 >
Date: 8 July 2008, 11.00 - 17.00
Venue: Crystal Ballroom, Lotte Hotel Seoul
Participants: each city representative (mayor/vice-mayor/CIO), a group of experts

 山崎氏によると、日本のプレゼンは、市川市の千葉市長も英語で行い、横浜市の中田市長と東京都の谷川副知事が日本語で行ったそうです。渡辺大臣もいらっしゃったようです。
 なお、韓国の電子政府に関する見聞は、WHY様の視点から観察されたものがあります。
ブログ「WHYな日々~アル公務員の日常2008年1月24日~2008年01月26日
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
 山崎です。
 韓国でのプレゼンを、ご紹介いただき、ありがとうございます。
 実は、渡辺大臣と、偶々昼食で隣り合わせとなり、行財政改革について、お話をする機会がありました。ITを活用することによって、官僚による裁量の余地がなくなれば、行財政改革が進むのではないかという提案をしたところです。
 8月4日には、渡辺大臣が浜松に講演に来られるようなので、浜松行革審と意見交換がなされることを期待しています。 http://www.chunichi.co.jp/shizuoka/konwakai/
No title
> 山崎様

ご訪問&コメントありがとうございます。

私も国際舞台で英語でスピーチしてみたいものです。

今は、行政経営よりも公共政策の分野の勉強を中心にしていますが、私も行財政改革には非常に関心があります。
残念ながら、第3回浜松市行革審(7月27日)の日は川崎市にいるので、お邪魔できませんが、また別の機会にうかがいますので、よろしくお願いいたします。
プロフィール

きんた

Author:きんた
Yahooブログ「ある地方公務員の隠れ家」(since 2007/2/24)から移転しました。

【自己紹介】
・1964年 静岡県浜松市生まれ

【趣旨】
まちづくりと公共政策について考えます。
本ブログは私的なものであり、私の所属する組織の見解を反映するものではありません。

【論文等】
政策空間 2007年10月
複線型人事は新たなモチベーション創出への挑戦
政策空間 2009年2月
資源ベース理論による自治体人事戦略の構築

【連絡先】
下のメールフォームからお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
ブログ内検索
検索キーワード10
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック