浜松市学生寮OB会
2008-08-10(Sun)

左から学生寮のS先輩とY先輩、そして右端は私
M田先輩はここでも話題になりました。
今日は、浜松市学生寮のOB会。アクト・コングレスセンターで開催されました。
今年の参加者は40人強で、毎度のごとく盛り上がりました。私は、今回は二次会へは行かず、某政令市で人事係長をしている先輩と二人で、いつもの喫茶店へ行きました。
先輩も私も自治体の人事担当者ということもあり、改正地方公務員法による「人事評価」がどのようなものになるのかなど共通して気になるところでした。
また、人事考課制度については、私も常日頃の考えを先輩に披露しますが、残念ながら説得力がありません。
その他いろいろな課題について話をし、時間はアッとう間に過ぎて行きます。
先輩も私もいろいろな面で「まだまだ勉強が必要だ」ということで一致した結論が出ました。
******************************************************************
浜松市学生寮の第1回卒寮生で、緑ヶ丘幼稚園の理事長である服部義昭さんが今年亡くなられたことを、今回のOB会で知りました。
私は緑ヶ丘幼稚園を卒園しました。大学卒業後、初めて参加したOB会で、参加者全員の前で挨拶をさせて頂いたとき、服部先輩が「欣也君、覚えてる?」と私に声をかけてくださり、18年ぶりに再会しました。
私は、自分が卒園した幼稚園の理事長が私と同じ学生寮のOBであることをその時初めて知り、その偶然に驚きました。
それよりも何よりも、私が6歳で卒園してから24歳でOB会に参加するまでの18年間、一度もお会いもせず、お便りをすることもなかったのにも関わらず、私のことを覚えていてくださったことに驚くとともに、服部先輩に幼稚園経営をされる教育者としての気高さを感じました。
服部先輩のご冥福を心からお祈りいたします。
スポンサーサイト