一時的な給与引き下げも 民主
2009-08-25(Tue)
【09衆院選】国家公務員の一時的な給与引き下げも 民主・岡田氏
2009.8.20 00:56 MSN 産経ニュース
2009.8.20 00:56 MSN 産経ニュース
民主党の岡田克也幹事長は19日夜のテレビ朝日番組で、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ国家公務員の総人件費2割削減に関し、人員削減に先行して時限的な給与引き下げを実施する方針を表明した。
岡田氏は「一定の期間を区切って思い切って(給与を)下げる」と述べた。併せて新規採用の抑制や、地方への業務移管に伴う地方公務員への転籍で人員削減を進める考えを示した。
これに関連し、民主党幹部は「採用抑制と団塊世代の大量退職で数年後に人員が減れば、給与もある程度は引き上げる」と述べた。また給与引き下げに際し、国家公務員に争議権など労働基本権を認める考えも示した。
公務員は、労働基本権が制約されており、給与などの勤務条件は、民間との均衡を図ることを原則とするのが現行制度です。人事院勧告は、労働基本権制約の代償であり制度的な保障です。
岡田氏は「一定の期間を区切って思い切って(給与を)下げる」と述べた。併せて新規採用の抑制や、地方への業務移管に伴う地方公務員への転籍で人員削減を進める考えを示した。
これに関連し、民主党幹部は「採用抑制と団塊世代の大量退職で数年後に人員が減れば、給与もある程度は引き上げる」と述べた。また給与引き下げに際し、国家公務員に争議権など労働基本権を認める考えも示した。
スポンサーサイト