fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
恒例の忘年会
浜松駅前のツリー
 今日は浜松駅の近くで昔からの友人たちと忘年会でした。私が29歳で国民年金の仕事をしていた時に知り合ったので、かれこれ17年くらいの付き合いになる人もいます。この仲間とは毎年2回、夏と冬に飲むのが慣例となっています。今回もチーちゃんが幹事をやってくれました。
 浜松では郊外に大型店がいくつか進出して、近年、浜松駅前は人が集まらなくなり寂しくなったということを聞いています。しかし、今日は、年末の週末ということもあってか、人も多く賑わっていました。仲間とは、お互いの子供の成長と学校での様子などの話をしました。新型インフルエンザが話題になりました。そう言えば、子供が生まれてから、毎年、子供の写真を年賀状に印刷して来ましたが、子供たちもいつの間にか写真を撮られるのを嫌がる年齢になり、また親と一緒に過ごす時間も少なくなって来ました。もうそろそろ年賀状を出さなければいけませんが、今年こどもの写真を撮った覚えがありません。私の年賀状もそろそろ干支が印刷された市販の年賀葉書を使うようになるのかもしれません。
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

こんにちは。
お疲れさまです。
インフルエンザA型にかかってしまいました。
おそらく教え子からうつったのだと思います。
大学生の間では今でも結構流行ってますからね。
幸いリレンザがよく効いて,発熱はすぐに収まりました。
しかし,療養中は何もできず年賀状もまだ作っていません。
試験問題の提出期限も間近だし,レポートの採点もあるし・・・
何事も早め早めに準備しないといけませんねぇ。>自分(^o^;
Re: こんにちは。
UPY様
こんにちは。ご無沙汰しております。
先日は、コメントありがとうございました。

私は予防接種を受けたので、今のところ無事です。
お大事にしてください。
私は、今日、年賀状を印刷しました。下の娘には「いつの写真を使ってるんだ?!」と突っ込まれました。
プロフィール

きんた

Author:きんた
Yahooブログ「ある地方公務員の隠れ家」(since 2007/2/24)から移転しました。

【自己紹介】
・1964年 静岡県浜松市生まれ

【趣旨】
まちづくりと公共政策について考えます。
本ブログは私的なものであり、私の所属する組織の見解を反映するものではありません。

【論文等】
政策空間 2007年10月
複線型人事は新たなモチベーション創出への挑戦
政策空間 2009年2月
資源ベース理論による自治体人事戦略の構築

【連絡先】
下のメールフォームからお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
ブログ内検索
検索キーワード10
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック