fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
横浜~江ノ島
江ノ島 1月9日(土)から10日(日)は、レンタカーを借りて横浜と江ノ島へ、課の人たちと慰安旅行へ出かけました。私は、この年齢になっても乗り物酔いをするため、前日から酔い止めの薬を買って旅行に臨みました。幸いにも、車酔いすることはなかったのですが、車内ではほとんど寝ていました。

 初日は横浜のキリンビール工場「キリン横浜ビアビレッジ」を見学してから中華街へ行きました。大好きなビールの工場を見学できるというので、とても楽しみにしていました。工場見学のツアーガイドをしてくれた女性の方は、社員の方でしょうか、プロのツアーコンダクターようなしゃべりかたで流石です。できたての「一番搾り」を頂きました。スムーズでとてもおいしかったです。

 中華街へは、今の部署へ異動した頃、私的な旅行にでかけたことがありました。懐かしい思い出です。
 ここでは、福満園の新館で夕食をとりました。この店の四川マーボー豆腐は、有名で一番人気だそうですが、私には辛すぎて食べられませんでした。上海料理である黒チャーハンはおいしく食べられました。
 中華街では、同じく慰安旅行に来ていた他の部署の職員の人たちに偶然遇いました。世の中狭いものです。


中華街 二日目は、江ノ島です。物凄い人混みでした。なぜ、こんなに人がたくさんいるのだろうかと不思議に感じるくらいの人がお参りに来ていました。これだけ人の集まる観光資源があるのは羨ましいことです。

 そういえば、横浜市内では首都高速を利用しましたが、ETCがとても便利でした。ETCを使わずに、一般車として利用していたら本当に面倒でしたし、ETCというもの自体がこの世になかったら、渋滞は避けられず、車で都会をこれほど快適に移動できないと容易に想像のつく交通量でした。ETCは都会向けの交通政策ですね。

(参考)
内閣府の平成16年度国政モニターQ&Aから
ETC普及拡大のために車載器値下げ等の政策 -導入当初と比較」(PDF)
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
私も土日は江ノ島1泊でしたよ!
ニアミスでしたね
Re:
kei-zu様

> 私も土日は江ノ島1泊でしたよ!

それまた奇遇ですね。
今年も関東方面での各種イベントで、お会いできるのを楽しみにしています。
プロフィール

きんた

Author:きんた
Yahooブログ「ある地方公務員の隠れ家」(since 2007/2/24)から移転しました。

【自己紹介】
・1964年 静岡県浜松市生まれ

【趣旨】
まちづくりと公共政策について考えます。
本ブログは私的なものであり、私の所属する組織の見解を反映するものではありません。

【論文等】
政策空間 2007年10月
複線型人事は新たなモチベーション創出への挑戦
政策空間 2009年2月
資源ベース理論による自治体人事戦略の構築

【連絡先】
下のメールフォームからお願いします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
ブログ内検索
検索キーワード10
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近のトラックバック