長崎市 学校駐車場を有料化
2008-03-31(Mon)

写真は「イングランド 写真の日々」から「再冬日」
by ukphotography
長崎市 学校駐車場を有料化 中核市初 財政難で 教職員から料金徴収
2008/03/31付 西日本新聞朝刊
長崎市は4月1日から、市立の小中高校の教職員が無料で使用していた学校敷地内の駐車場を有料化する。
厳しい財政事情を受けた措置で、九州では福岡市に次いで2市目、全国の中核市では初めて。
厳しい財政事情を受けた措置で、九州では福岡市に次いで2市目、全国の中核市では初めて。
長崎市では、平成18年の行政改革大綱の中で、歳入確保策の1つとして、市有地を通勤の駐車場として利用する場合は、これを有料とする方針を出しました。
駐車場料金は、旧市内では月額5000円とし、それ以外ではその5分の1程度の額など地区により区別を設けて設定しているようです。
平成20年度は、経過措置として市が3割を負担しますが、平成21年度から市負担はなくなります。
県教職員組合では「車は教育活動の中でほぼ公用車として使っているのに駐車料を徴収するのはおかしい」と有料化に反対しているそうです。
スポンサーサイト