支所に協働のまちづくりスペース
2008-04-13(Sun)

写真は「イングランド 写真の日々」から「ヘイ・オン・ワイ」
by ukphotography
イングランドらしさが滲み出ています。 by 曽野田欣也
4支所に協働のまちづくりスペース開設-高松市
四国新聞 2008/04/11 09:28
高松市と合併した旧6町各支所の空きスペースを有効活用し、市民らの情報交換の場にしようと、高松市は10日、塩江、牟礼、庵治、国分寺の4支所に「協働のまちづくりスペース」を開設した。「市民との協働」は本年度からスタートした市新総合計画の柱で、市地域政策課は「市民が自主的にまちづくりに取り組める拠点に」と話している。
利用できるのは、市内を中心に活動するNPOや市民グループなどの非営利団体や個人。利用時間は午前8時半―午後5時。利用には事前登録が必要。
利用できるのは、市内を中心に活動するNPOや市民グループなどの非営利団体や個人。利用時間は午前8時半―午後5時。利用には事前登録が必要。
合併後に本庁舎として使われなくなった各団体の建物の遊休スペースの有効活用は、一つの課題であります。
高松市の例では、「協働」をテーマに地域活動のために利用できるものとしました。
庁舎だけでなく、「施設」といった箱物全般の在り方の検討も、合併後の一つの課題であろうと思います。
スポンサーサイト